我が子の病気・怪我をどう乗り越えるか

2歳になる次女が熱を出したり

 

手足口病になったり

 

月に一度は体調を崩しています。

 

そういう時、

 

「あ〜あ、無理させちゃったのかなぁ」

「あれがいけなかったのかなぁ」

 

とか、心に浮かぶのは後悔の念です^^;

 

私が無理させたんじゃなかろうか。

私のあの行動がいけなかったんじゃなかろうか。

 

そして、自分を責めだす。

 

 

どこかにこの気持ちの行き場を求めてしまうんですね。

 

 

何がいけなかったのか、

 

栄養のある食事をさせてなかったからか、

 

ちゃんと決まった時間に起きて、

決まった時間に寝かせてなかったからか、

 

 

などなど

きりがありません(^_^;)

 

 

でも

よ〜〜〜〜〜く考えてみてください。

 

 

子供が熱を出した。

 

この現象のどこからどこまで

私は認識できているのか?

 

 

人の認識できる範囲というのは限界があります。

 

 

例えば

細菌を人間の目で見ることはできません。

見えないから、手を洗ったり、

うがいをして、あたかも細菌を体の外に出したっぽくします。

でも、見えませんよね。

 

「あー今出てってる✨」

 

って分かりませんよね、笑

 

 

また、

すっごく栄養があると言われているものを、

食べさせます。

うわー✨今、子供の体の中で栄養がどんどん行き届いてるよ✨

 

なんて、分かりませんよね。

 

 

人間の認識できる範囲なんて

そんなもんです。

 

 

不確かなことなんです。

不完全なんです。

 

 

なのに、

その頭の中で、ついつい答えを出そうと努力してしまう。

頑張ってしまう。

 

 

そうしてしまうのは、

受けた教育や周りの環境の影響もあるかもしれません。

 

 

それは良いことでも

悪いことでもないと思います。

良い、悪いと決めつける必要のないことだと思います。

 

 

確実に言えることは、

不完全な認識、

不確実な認識を持って、

 

 

何かがいけなかった。

 

 

と、何かを責めたくなる。

否定したくなる。

 

 

その思考パターンがある。

 

 

ということです。

 

 

そこから、自由になってみませんか✨